スポンサーリンク
九州大学歯学部歯科保存学第一教室 | 論文
- 歯周疾患における多形核白血球のreceptorについて : 1.歯周病原性細菌および酵素による影響 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- A-20.若年性歯周炎の一症例 : 白血球機能およびPAP法を用いた病理組織化学的検索
- 乳歯列および永久歯列の全歯牙が脱落した若年性歯周炎の一症例 : 白血球機能検査およびPAP法を用いた病理組織化学的検索
- 13.口腔常在細菌の遅延型過敏反応惹起能について(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- A-50-1550 辺縁性歯周炎における臨床動態とインターロイキン1
- A-48-1530 歯肉溝滲出液中のIL-1インヒビター : (1)生化学的検索
- P-1 ___- ___-培養上清中のシステインプロテイナーゼの特性と機能
- オフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤(PT-01)の歯周治療への応用 : 臨床症状に与える影響
- 14.歯周病患者歯肉組織における単球遊走因子について : II補体の活性化経路について(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 13.歯周病患者歯肉組織における単球遊走因子について : I遊走活性にしめる補体因子について(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 30.サル(Rhesus Monkey)におけるPCB中毒実験について : 1.予備実験における口腔所見について(第22回 春季日本歯周病学会)
- 57.歯周治療へのリン酸カルシウム系セラミックの応用に関する研究 : 第1報: Hydroxyapatiteの生体反応(第25回 秋季日本歯周病学会)
- B-36-11 : 30 歯肉溝滲出液中のIL-1様因子の性状について : (1)生化学的検索
- A-10-1040 結晶化ガラス(CaO-P_2O_5-MgO-CiO_2-CaF系)のヒト多形核白血球膜表面抗原および機能に及ぼす効果
- A-35-1050 歯周炎患者の歯肉溝浸出液中の多形核白血球の解析 : (2)初期治療後の変化
- 歯周病原性細菌に対する抗体の機能に関する研究 : I. Chediak-Higashi症候群患者血清IgGにより感作されたBacteroides gingivalisの多形核白血球刺激作用
- Bacteroides gingivalisにより血清中に生じる腹腔細胞誘導活性 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 歯周病原性細菌に対する抗体の機能 : I. Chediak-Higashi症候群患者血中抗体の白血球刺激作用について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- Disodium ethane-1-hydroxy-1,1-diphosphonate(EHDP)の免疫薬理学的作用 : 1.EHDP投与幼若ラットの胸腺細胞及び脾細胞のレクチンに対する分裂応答性
- Disodium ethane-1-hydroxy-1,1-diphosphonate(EHDP)の免疫担当細胞に及ぼす影響について : 第29回春季日本歯周病学会総会