スポンサーリンク
九州大学歯学部歯科保存学第一教室 | 論文
- 経口感作における抗原の分布について : 一般講演
- 歯周疾患と免疫反応について : (1) 感作経路について : 一般講演
- 歯周疾患治療におけるBrushingとScalingの効果とその限界について
- 歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalisが産生するシステインプロテアーゼの機能
- B-2-9 : 30 ___- ___-のシステインプロテアーゼ、コラゲナーゼ、及び赤血球凝集活性の関連性について
- A-29-9 : 50 辺縁性歯周炎におけるIL-1RaとIL-4の動態
- 歯科領域における術後疼痛とパーソナリティ
- Zomepirac Sodiumの有効用量と安全性についての予備的検討 : 歯科領域での小手術および抜歯の術後疼痛
- リン酸カルシウム系セラミックの歯周治療への応用 : 4. Hydroxyapatite埋入後の骨動態のX線学的検索法
- P-10 洗口剤BRT-894の臨床成績について
- 脱灰骨基質の骨形成能に関する基礎的研究
- リン酸カルシウム系セラミックの歯周治療への応用 : 5.広い人工的骨欠損へのhydroxyapatite blockの応用
- A-11-10 : 50 PCR法を用いた歯周基本治療前後の細菌検査(2)
- 25.歯槽骨吸収の推移に伴う破骨細胞の組織学的定量(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 歯周炎に対するLS-007の有効性と有用性に関する臨床的ならびに細菌学的検討
- 多形核白血球の殺菌機構 : とくに辺縁性歯周炎患者末梢血および歯肉溝浸出多形核白血球の活性酸素産生について
- 福岡地区における歯周疾患の疫学的研究(第2報) : 一般中高年齢者の歯周疾患罹患状態について
- リン酸カルシウム系セラミックの歯周治療への応用 : 6.顆粒状ハイドロキシアパタイトの臨床応用 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 辺縁性歯周炎における塩化リゾチーム含有歯磨剤の臨床効果について
- 福岡地区における歯周疾患の疫学的研究(第1報) : 外来患者の歯周疾患罹患状態について