スポンサーリンク
九州大学大学院農学研究院 | 論文
- 2001年7月の桃芝台風, 9月の納莉台風による台湾における斜面災害調査報告
- 2000年10月6日の鳥取県西部地震による斜面崩壊・地すべり調査報告
- 防災面から見た鳥取県東伯町における気象情報システムの現状と課題
- 1998年10月台風10号により愛媛県・岡山県で発生した土砂災害 (速報)
- 渓流及び流路工における水面パターンの視覚的効果に関する研究
- ワークショップ報告「異常降雨の渓流環境に及ぼす影響」
- 全面魚道落差工の音環境に関する研究
- 水産を取り巻く沿岸環境の現状と将来の展望(第2回座談会)
- 6 地域廃棄有機物を使ったメタン発酵液肥の水稲に対する有効性(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- (217) 植物病原菌を用いたヨーロッパにおけるイタドリの生物的防除(II) : イタドリ葉内から分離される糸状菌と斑点病との関係(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- p-フルオロフェニルアラニンによるアロカシアの異数体作出
- 茶葉とビワ葉の混合発酵茶に含まれる香気成分の特性
- 表計算ソフトによる地下水シミュレーションの試み
- 山村社会の持続と森林資源管理の相互関係についての考察(テーマ:地域資源の総合的管理をめざして,2005年春季大会論文)
- 農家や地域住民によるエコロジカルコリドーの保全を目的とした小型魚道の開発
- 2B10-2 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii由来L-リジン脱水素酵素の機能、構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 牧草の初等生長解析に関する一考察
- 荒廃果樹園におけるヤギの採食による植生の変化について
- 5-11 暖地型マメ科牧草ファジービーンの側芽の生長に関する研究
- 1-36 大分県久住高原におけるカヤネズミによる採草用牧草地の利用