スポンサーリンク
九州大学大学院総合理工学府物質理工学専攻 | 論文
- 共焦点レーザー蛍光光子計数顕微鏡による水面分子の観測
- 九州大学伊都キャンパス分析化学関連6研究室を訪ねて
- 小川禎一郎氏
- レーザー分光法を用いた界面のはかりかた
- 九州大学 阿部研究室
- H3 過渡反射格子法による、光励起キャリア・熱・音響効果の分離と画像化(光音響技術)
- C1 過渡反射格子法によるGHz表面波の励起に関する理論と応用(音波物性)
- Basic Analysis of A Pulsed Photoacoustic Microscope : Photoacoustic Spectroscopy and Ultrasonic Microscopy
- Ultrasonic Generation by Laser-induced Grating and its Application to Chemical Measurements : Physical Acoustics
- 電解コンデンサ用高純度アルミニウム箔の立方体集合組織形成過程のEBSP法による解析
- 方位像顕微鏡による気相成長させた炭化ケイ素の結晶成長の解析
- 高転位密度材料の高温変形と その組織変化
- 圧子によるフロートガラス表面残留応力の評価
- 目で見える自己組織化--ナノの世界からマクロの世界へ
- F-2 パルスレーザー励起による光音響顕微鏡の基礎解析(音響顕微鏡)
- シクロデキストリンを用いた高次構造の構築 (糖鎖分子の設計と生理機能) -- (糖鎖を有する複合分子の設計・合成・機能)
- ナノ空間のフェムト秒化学からヨクト分析化学へ (特集 極限に挑むナノ分析化学)
- Photothermal Lensing Signal Enhancement by the Transient Absorption of Photoexcited States in Liquid Solutions
- Heat Conduction in Nano-Environment Observed in Cooling Processes of Colloidal Silver Nanoparticles in Water
- PB-5 水中銀超微粒子の冷却プロセスにみるナノ空間内の伝熱特性(2)