スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院 脳神経外科 | 論文
- O1-27 内側側頭葉てんかん患者の48時間以内の脳波ビデオモニタリング検査(脳波4,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 1 側頭葉てんかんに対する切除外科後7年以上経過した症例の発作転帰(第2回日本てんかん学会九州地方会)
- 側頭葉てんかん切除外科後の長期発作転帰 : 術後2年目と7年目との比較
- 侵襲的脳波記録法
- 多電極同時細胞外電位記録法による視床下核電極植込術
- CT-coregistration 法を用いた術後DBS電極位置の評価
- 聴神経腫瘍254例の手術成績(聴神経腫瘍の治療)
- O2-09 知的障害を伴わない裂脳症患者のてんかん発作の臨床像(基礎疾患・外科治療,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- ImagMerge^ を用いた脳深部刺激電極位置の確認方法
- MRIによる中枢神経系形態異常の胎児期診断
- 症例 ローランドてんかんから難治性内側側頭葉てんかんへ移行した1例
- 症例 難治性側頭葉てんかんを呈した側頭葉上衣腫の1手術例
- B-17 精神運動発作を呈した Sturge-Weber 症候群の 1 手術例
- 2. 腫瘍被膜の組織学的検討に基づいた聴神経腫瘍摘除のコツ(2)テクノロジーとテクニック:ビデオで学ぶ,PS2-5 プレナリーナイトビデオセッション,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 9. 頸静脈孔部腫瘍の摘出と脳神経温存(Part 2:脳神経の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 聴神経腫瘍の手術 : 大型腫瘍とガンマーナイフ治療後再発例の問題点
- Pseudoprogression Following Concurrent Temozolomide and Radiotherapy in a Patient with Glioblastoma : Findings on Functional Imaging Techniques
- 術中モニタリング 脳神経外科的立場から
- 頭蓋底髄膜腫に対する外科治療 : Clinoidal meningiomaを中心に(Radiosurgery時代の頭蓋底外科治療)
- 3D Slicer によるリアルタイム tractography を用いた脳神経外科ナビゲーション手術
スポンサーリンク