スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設 | 論文
- 16.HPV6により多発する気管内乳頭腫を来した1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 30 Th2サイトカインが2本鎖RNAによる気道上皮のIFNλ産生に及ぼす影響についての検討(構造細胞(上皮・内皮・線維芽細胞)1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-9 マウス喘息モデルにおける気道炎症及び気道過敏性に対するデメチルアロサミジンの抑制効果(気管支喘息-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-1 抗原感作時の2本鎖RNA投与によるアレルギー性喘息反応の増強はTRIF,IRF3を介する(マスト細胞・好塩基球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 38.悪性腫瘍随伴網膜症を来した肺小細胞癌の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 32.急速に進行し多発骨転移,副腎転移をきたした肺原発炎症性筋線維芽細胞腫の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 真性皮膚結核を先行臨床症状とした肺結核症の1例
- NSIPの組織像を呈し反復する気胸を伴った慢性過敏性肺臓炎の1例
- 肺損傷における細胞死の機構とその制御 (特集 ALI/ARDSの治療法の新しい試み)
- 肺線維化の分子機構 (特集 臓器線維症:発生機構と治療戦略)
- サルコイドーシスの合併した特発性血小板減少性紫斑病の治療中に侵襲型肺アスペルギルス症を発症した1例
- 肺線維症とアポトーシス(肺)
- 肺損傷とアポトーシス-成因から治療への展開-
- ステロイド治療によって間質性陰影とKL-6値の改善を認めた多臓器病変を有するサルコイドーシスの1例
- 79 広範な異常影を示す肺疾患に対する TBLB の問題点及び対策(TBLB (1))
- W-C-5 切除肺、開胸肺生検、経気管支生検標本を用いた Latent Adenovirus Infection の検討(気管支鏡検査の検体を用いた分子生物学的検索)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 肺損傷修復過程におけるサーファクタント蛋白、CC-10蛋白発現の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 呼吸器 : 1.肺癌の診断と治療の進歩
- 肺上皮細胞におけるアポトーシス (特集 臓器(組織)とアポトーシス)
- 肺損傷・線維化とアポトーシス