スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院臨床・腫瘍外科 | 論文
- PS-183-4 腫瘍組織での制御性T細胞増加への低酸素微小環境およびVascular endotherial growth factorの関与(PS-183 ポスターセッション(183)免疫-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-182-3 腫瘍の微小環境を考慮した免疫療法開発のための低酸素環境下での樹状細胞諸機能の解析(PS-182 ポスターセッション(182)免疫-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-177-5 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術PPPD-IIA再建におけるBraun吻合の功罪(PS-177 ポスターセッション(177)膵臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-128-6 StageIV大腸癌に対する外科的治療の検討(PS-128 ポスターセッション(128)大腸:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-103-6 膵癌におけるCXCLI mRNA発現解析の意義(PS-103 ポスターセッション(103)膵臓:化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-069-2 膵切除後の膵液瘻に対する内視鏡的治療(PS-069 ポスターセッション(69)膵臓:周術期管理・合併症-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-040-1 当科における乳腺内視鏡補助下手術の現状(PS-040 ポスターセッション(40)乳腺:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-092-5 混合型IPMNの予後と癌化率は分枝型・主膵管型のいずれに近いか?(サージカルフォーラム(92)IPMN-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-092-3 膵分枝型IPMNの嚢胞径増大速度と悪性度の関係(サージカルフォーラム(92)IPMN-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-4 膵液中でのclaudin-4 (CLDN4)発現解析は腸型IPMNの術前診断に有用である(SF-012 サージカルフォーラム(12)膵臓:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-3-5 外側アプローチ法を用いた確実に脾動静脈温存可能な腹腔鏡下膵体尾部切除術(VS-3 ビデオシンポジウム(3)膵機能温存,脾温存,低侵襲の膵切除術-適応と術式-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-1 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の術前悪性度診断はどこまで可能か?(SY-2 シンポジウム(2)IPMNをめぐる諸問題-診断から治療まで-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 術前PFD値は膵消化管吻合縫合不全の予知指標となるか?
- 328 膵切除術後腹腔内出血の検討 : sentinel bleedingの重要性
- 新規ドーム型立体内視鏡映像提示システムの臨床例における有用性の検討
- 腹腔鏡補助下胃全摘術後 : リニアステイプラー法 : 安全な器械吻合のためのポイント (特集 胃切除後再建術 : ここが最重要ポイント)
- 膵炎を契機に発見された膵粘液性嚢胞腺癌の1例
- 治療の現状
- WS3-14 テロメラーゼ活性は膵癌細胞の生物学的悪性度を反映する
- I-189 胆管形成をともなう腹腔鏡下総胆管嚢腫切除再建術
スポンサーリンク