スポンサーリンク
九州大学大学院修士課程 | 論文
- 1318 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その5 柱試験体の強度性状(暑中コンクリート工事(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22699 巨大地震に対する既存超高層建築物の耐震性能評価 : その1. 既存鉄筋コンクリート造超高層建築物の時刻歴応答解析(SRC構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22702 巨大地震に対する既存超高層建築物の耐震性能評価 : その4.既存鉄骨造超高層建築物の履歴型ダンパーによる損傷低減効果(SRC構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22701 Evaluation of Seismic Resistant Capacity of Existent High-Rise Buildings under Severe Earthquakes : Part 3. Deterioration Behavior of High-Rise Steel and Concrete Filled Steel Tubular Buildings
- 22700 巨大地震に対する既存超高層建築物の耐震性能評価 : その2.既存鉄骨鉄筋コンクリート造超高層建築物の時刻歴応答解析(SRC構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5089 NICUにおける家族の居場所に関する研究(病室・患者諸室,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- C-32 地域冷暖房における熱負荷予測手法に関する研究 : その1.冷熱負荷
- 471 都市の風通しの予測手法としての1次元キャノピーモデルの検証 : (その2) 福岡市天神地区風洞模型実験
- 22 中心圧縮力を受けるコンクリート充填円形鋼管短柱における鋼管の応力状態 : ひずみ測定値を用いた鋼管の応力算定手法に関する検討
- 2217 コンクリート充填円形鋼管柱の中心圧縮性状に関する研究(合成・混合構造)
- 67 引張力を受けるコンクリート充填円形鋼管柱の拘束効果
- 9246 Arkitekturang Filipinoに論考されるVernacular(東洋:アジア民家・集落,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 214 既往の距離減衰式を巨大地震に対応させるための補正項の導出(建築構造)
- 632 人口減少地域における住宅のレジリエンスに関する基礎的研究 : スペイン・アラゴン州ウエスカ県エンブンにおけるケーススタディ(建築計画)
- 631 マイクロファイナンスによる低所得者用住宅改善の課題 : フィリピン・KASAGANA-KAを対象として(建築計画)
- 729 畜産系バイオマス事業の原料収集の促進施策に関する研究(都市計画)
- 630 スエットエクエティによる低所得者用住宅供給手法 : フィリピンのGawad Kalingaの住宅供給事業を対象として(建築計画)
- 126 弱酸性の硫酸環境下におけるコンクリートの劣化性状 : 20年間の曝露試験と機器分析による考察(材料・施工)
スポンサーリンク