スポンサーリンク
九州大学医学部附属病院周産母子センター | 論文
- 418 ヒト胎児に覚醒状態は存在するか
- 399 ヒト胎児心時相分析による等容性収縮期の計測に関する研究
- P-147 正常成熟新生児における出生直後の肺血管床の急速な拡大に関わる生体の適応過程に関する研究
- 380 免疫担当細胞の機能からみた妊娠中毒症とHELLP症候群の各々の病態に関する研究
- 217 双胎胎児の心拍数変動は卵性と母体要因のいずれに影響をうけているか
- 214 ヒト胎児における心拍数変動と眼球運動のウルトラディアンリズムの妊娠の進行に伴う位相同調に関する研究
- 疾病胎児の同定における臍帯動脈および中大脳動脈血流計測の有用性の検討
- Volume imaging 法を用いた三次元杉状の観察 : ダウン症候群の出生前診断
- P-308 病理学的所見からみたDiscordant twinの病態形成に関する研究
- P-292 双胎胎児の心拍数変動 : 一卵性双胎と二卵性双胎との間で違いがあるか
- 216 胎児乳糜胸は出生前に鑑別診断できるか
- IUGRにおける血流計測の意義--予後予測の観点から (特集 超音波血流計測)
- 超音波断層法による婦人骨盤腔の検討
- P1-605 胎児期の排尿と眼球運動のリズム同期は出生前後で劇的に変化する(Group 80 胎児・新生児VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児行動による中枢神経系の評価 (特集 胎児・新生児の神経系の評価) -- (画像診断)
- 胎児の眼球運動--個体リズムの発生と中枢神経系機能発達の指標として (特集 新生児の眼科疾患)
- 悪性腫瘍合併妊娠と予後
- 超音波ドプラ心弁信号および下行大動脈脈波解析を用いたヒト胎児心循環機能評価法
- 超音波ドプラ心弁信号および下行大動脈脈波解析を用いたヒト胎児心循環機能評価法
- 悪性腫瘍合併妊娠の予後