スポンサーリンク
九州大学医学部脳研神経内科 | 論文
- 高齢者における薬の使い方
- 尿崩症を伴った肺好酸球性肉芽腫症の1例
- 遺伝性感覚自律神経性ニューロパチーの新しいタイプと考えられた一家系
- 慢性進行性の小脳性運動失調症を主徴とした神経Behcet病の1例
- 脳腱黄色腫症類似の臨床症候を呈した家族性IIa型高コレステロール血症の1例
- 起立性低血圧,難治性吃逆,嘔吐等の自律神経症候のみの再発を呈した多発性硬化症の1例
- 頭蓋頸椎移行部の硬膜動静脈瘻による頸髄症の1例
- 自動吸引装置の研究開発とその応用 : 人工呼吸器を装着した患者, 家族のQOL向上をめざして
- 急速な多発脳神経障害後クモ膜下出血で死亡したrhino-orbito-cerebral mucormycosisの1剖検例
- 急性視神経炎を合併し透明中隔欠損と脳梁低形成, 尿崩症, 下垂体性小人症を呈した septo-optic-pituitary dysplasia (SOPD) の一亜型
- 高体温,頻脈,発汗過多を呈し,特異なMRI所見をみとめたコドン102点変異をともなうGerstmann-Straussler-Scheinker症候群の1例
- 若年男性にみられた頚椎椎間板ヘルニアに起因する一側上肢髄節性筋萎縮症の1例
- アトピー性脊髄炎に対する血漿交換の効果 : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- 腰部コルセット装着により軽快したrestless legs syndrome/periodic limb movementの1例
- 高齢で発症したGerstmann-Straussler-Scheinker 症候群の1例 : プリオン蛋白遺伝子多型の検討
- 再発性前脊髄動脈症候群を呈した原発性抗リン脂質抗体症候群の1成人例
- 診療報酬の逓減制が神経難病患者に与える影響について
- Galactosylceramidase(GALC) 遺伝子変異の酵素活性に及ぼす影響
- Usefulness of Manual Muscle Testing of Pronator Teres and Supinator Muscles in Assessing Cervical Radiculopathy
- 36年以上経過した油症患者における神経症候