スポンサーリンク
九州大学医学部第一内科 | 論文
- 86)三尖弁のvegetationの剥離により肺梗塞を来した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 58)多彩な心症状を示した全身性硬化症の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 23)STIに及ぼす亜硝酸アミルの影響 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 成人T細胞白血病の経過中に直接サントイチ法ELISAキットにて迅速診断し得たアデノウイルス関連出血性膀胱炎
- 劇症肝炎にみられた心電図変化について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 13) 高度の心筋炎を認めた全身性強皮症と皮膚筋炎のoverlap症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- Bland-White-Garland 症候群の1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- アミオダロンとその心臓変力作用
- EMG-BF療法が奏効じたMeige syndrome の一例
- 100) 心タンポナーデを初発症状とした転移性癌性心嚢炎の1症例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 本邦における原発性慢性骨髄線維症
- サイトメガロウイルス感染症により著明な低蛋白血症をきたした成人T細胞白血病リンパ腫
- 急速にアミロイドーシスを合併した若年発症慢性関節リウマチの1例
- 健常者における赤血球変形能と脂質との関連
- ニッケルメッシュフィルターを用いた健常者赤血球変形能の検討
- P632 温浴時の循環・自律神経反応に及ぼす水温の影響
- モルモット乳頭筋切除標本における興奮伝播の三次元解析の試み
- 93) 顕性WPW症候群後中隔副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーション(CA)の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 68) 温浴時の循環・自律神経反応(第一報)(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 稀有型心房粗動に対する高周波カテーテル・アブレーション