スポンサーリンク
九州厚生年金病院内科 | 論文
- 大動脈二尖弁に合併した限局性大動脈解離の1治験例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 60)強直性脊椎炎による大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- Gaisbock症候群の1例 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 90) 不安定狭心症の1剖検例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 10)心筋シンチグラフィーによる急性心筋硬塞診断について : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 26)若年者心筋梗塞症の臨床的検討 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 93)不整脈源性右室異形成症の診断にMRIが有用であった一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 17)心エコー法(UCG)により確認し得た細菌性心内膜炎に伴なうaortic vegetationの3症例 : そのUCG所見を中心に : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 卵殻(半球)様心筋宿灰化を残した心筋梗塞症の1例 : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 46) 心音図自動解析装置(日立メディコ)の臨床的検討 : 第38回日本循環器学会九州地方会
- 44)心室中隔穿孔を伴う急性心筋硬塞症の2剖検例 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- アンジオテンシン負荷心音図法における僧帽弁開放音亢進の臨床的意義とその発生機序について : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 右室内二腔心の1症例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 漏斗部狭窄に合併せる右室内二腔心と思われる1症例 : 特に漏斗部狭窄のみを修復した術前・術後の心音図変化について : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心室中隔硬塞の1例 : 興味ある臨床経過と剖検による考察 : 第29回日本循環器学会九州地方会
- 28) 完全房室ブロックを伴なった僧帽弁輪部石灰化の一例 : そのUCG所見を中心に : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 心原性ショックの対策
- マグネシウム欠乏ラッテの糖質代謝 : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 6) 狭心症様発作を伴なった脈無し病の1例(第7回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 38) 21才女性にみられた狭心症の1例 : 第41回日本循環器学会九州地方会