スポンサーリンク
九州共立大学工学部建築学科 | 論文
- 9055 八代城における妙見祭出し物の上覧について
- 813 八代妙見祭笠鉾「松」について(建築歴史・意匠)
- 9082 八代妙見祭笠鉾「迦陵頻伽」について
- 631 八代妙見祭笠鉾「蜜柑」について(建築歴史・意匠)
- 630 八代妙見祭笠鉾「恵比須」について(建築歴史・意匠)
- 9225 八代妙見祭笠鉾「猩々」について
- 9121 八代妙見祭笠鉾「蘇鉄」について : 近世神社建築に関する研究 その3
- 604 八代妙見祭笠鉾「本蝶蕪」について : 近世神社建築に関する研究 その2(建築歴史・意匠)
- 603 八代妙見祭笠鉾「菊慈童」について : 近世神社建築に関する研究 その1(建築歴史・意匠)
- 昼光と人工光を併用する照明環境における動的変動に関する研究
- 40015 室内音場評価における音源の指向性の影響 : その3 室内楽を対象にした検討例(模型実験・シミュレーション)
- 413 室形状評価における音源の指向特性の影響 : その2 室内楽を対象にした検討例(環境工学)
- 402 ビデオカメラによる昼光測定(環境工学)
- 連続的標準天空の構成に関する研究(環境工学)
- 56. 平均天空における天窓の直接昼光率
- 71.輝度分布データで求めた照度とCIE標準天空の誤差について((4)照明理論)
- 819 戦後におけるアントニン・レーモンドが設計した横板のルーバーについて(歴史・意匠)
- 住宅出入口の日常的使われ方について : 農家住宅の研究 その18
- 住宅出入口のとられ方について : 農家住宅に関する研究 その17
- 出入口空間のとられ方と使われ方 農家住宅に関するその研究-その8 (中国・九州支部合同研究発表会)