スポンサーリンク
九州保健福祉大 | 論文
- 心身症の行動療法(不安と心身症第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- 潰瘍性大腸炎の3症例について(消化器 III)
- 重症喘息の寛解に及ぼすメカニズムについて(呼吸器 IV)
- 重症喘息に食行動異常を伴い治療に難渋した3症例(第22回日本心身医学会一般演題に関する質疑応答)
- 44. チーム医療により短期間でのうつの改善が見られたDV被害女性の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 23. うつ病の治療により改善した耳管開放症の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 21. 病棟内での自己主張訓練がうつの改善に役立ったと思われる2症例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 45. 70日の入院治療と家族調整が奏功した軽症うつ病の1例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- O-5 行動療法が奏功した不登校を伴うチックの一例(研究発表(口頭発表))
- O-23 こいのぼり恐怖に対する認知行動療法(研究発表(口頭発表3))
- P・G・3 社会的スキルと不合理な信念の関連性について(ポスター発表G)
- O-6 PTSD(性的被害)に対する暴露療法と認知処理療法の併用の効果(研究発表(口頭発表),青少年をはぐくむための行動療法とは)