スポンサーリンク
九州がんセンター消化器外科 | 論文
- 324 肝細胞癌切除後6ヶ月以内早期再発症例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 317 尾状葉原発肝細胞癌切除術の問題点(第39回日本消化器外科学会総会)
- V2-7 硬変合併肝癌症例に対する定型的肝右葉切除術における我々の工夫(第39回日本消化器外科学会総会)
- 301 肝癌切除後の無再発生存率からみた動注化学療法の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 252 硬変肝に対する肝葉切除術の適応(第38回日本消化器外科学会総会)
- 224 胆管内侵襲をした肝細胞癌切除例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- S2-2 原発性肝細胞癌 : その進展範囲診断の限界と術式の選択に関する考察(第38回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術における術中実出血量および適正輸血
- SF24-2 胃悪性リンパ腫における外科治療の成績及び補助化学療法の役割
- DP-058-8 慢性腎不全症例における下部消化管穿孔の臨床的特徴および予後因子に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性食道癌と類似した形態を呈した胃癌切除後食道壁内転移の1例(第56回日本食道疾患研究会)
- 示-66 切除不能膵、胆道系癌に対する Carboplation 大量腹腔内療法の試み(第42回日本消化器外科学会総会)
- 371 食道癌治癒切除後再発例95例の再発の形式および時期からみた検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 食道および胃における癌多発のrisk factorに関する比較検討
- 65.胆嚢Ca. in Adenoma(粘膜内癌)の1例(第9群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PP22 肝細胞癌における転移関連遺伝子MTA1の発現の臨床病理学的意義に関する研究
- O-200 非切除食道癌に対する低用量CDDP・5FU放射線併用療法
- 89. 残胃初発癌に関する検討(第6回日本消化器外科学会大会)
- 結腸癌に対する腹腔鏡手術は標準治療となったのか (特集 増え続ける大腸癌--基礎から臨床まで)
- 160. 高令者胃癌に関する検討(第10回日本消化器外科学会総会)