スポンサーリンク
九州がんセンター消化器外科 | 論文
- W5-9 遺伝性非ポリポーシス大腸癌 (Hereditary Non-Polyposis Colorectal Cancer, HNPCC) 症例における二次発癌(第46回日本消化器外科学会)
- 示-417 消化器癌に対する制癌剤や放射線療法に伴う血小板減少防止のためのノピア投与の有用性(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-24 進行胃癌治癒切除症例の再発形式、時期の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-21 胃内多発癌の臨床病理学的特徴と外科治療上の問題点(第45回日本消化器外科学会総会)
- 361 80歳以上の高齢者大腸癌手術(第45回日本消化器外科学会総会)
- 360 超高齢者胃癌に対する外科治療の妥当性と問題点(第45回日本消化器外科学会総会)
- 50 胃悪性リンパ腫切除症例における再発危険因子の解析と外科療法・術後化学療法の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- S3-2 肝硬変合併胃癌切除症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- W7-5 肝細胞癌切除後における肝不全死及び合併症の危険因子の検討(手術リスクの客観化を考える)
- W5-8 高齢者肝細胞癌の向上した手術成績と次の問題点(高齢者の消化器癌手術における問題点と対策)
- PL-74 3cm 以下の肝細胞癌における付随癌巣の病理学的検討 : 高分化肝細胞癌は転移しないのか ?(第43回日本消化器外科学会総会)
- 156 肝臓外科における肝炎活動性と Macrophage Colony stimulating Factor(NCSF) 測定の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示1-58 単中心性および多中心性発生を示唆する肝細胞癌の臨床病理学的解析 : 特に併存肝病変について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示1-53 結節型肝細胞癌の主病巣周囲の癌進展状況 : 臨床病理学的および組織学的分析(第41回日本消化器外科学会総会)
- 106 肝細胞癌化学療法における完全壊死を阻む要因 : とくに被膜浸潤 (fc-inf) について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-203 肝切除中の脱転操作が残存肝へ及ぼす影響についての検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 265 エタノール療法は転移を促進するか? : ラット肝腫瘍を用いた基礎的研究(第40回日本消化器外科学会総会)
- 111 肝細胞癌に対する拡大手術の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- W2-5 肝切除術前後における門脈圧測定の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 画像総合判定による原発性肝細胞癌の進展範囲診断の限界 : 切除標本との対比(第38回日消外会総会シンポ・術前診断からみた手術術式の決定)