スポンサーリンク
九大院・農 | 論文
- 2K16-1 情報工学的手法を用いたアセトン・ブタノール(ABE)発酵の代謝解析(代謝工学・メタボローム・生体情報工学,一般講演)
- 2K12-1 Fuzzy k-平均クラスタリングによる遺伝子発現データの解析(植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学・生体情報工学,一般講演)
- ナチュラルインテリジェンスを模傚倣した新機能素子の設計・開発-生体内代謝制御システムに学ぶ
- バイオケミカルニューロン
- 導入マメ科植物イタチハギの種子を食するイタチハギマメゾウムシ(Acanthoscelides pallidipennis)の日本での定着とその寄生蜂Eupelmusの新記録
- 分子系統解析による西南暖地型サイレージ乳酸菌株の多様性の究明(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- Thermus 属細菌によるシリカ鉱物化作用 : 地球で最も多い元素と好熱性細菌との接点を探る
- 2F09-5 Streptomyces azureus の ABC トランスポーター遺伝子の解析
- 1F14-3 Lactobacillus plantarum NGRI 0101 株における増殖に影響するプラスミドの解析
- サイレージ発酵におけるバクテリオシンの有効利用と高生産性の追究(乳酸菌工学の未来像 : バイオプリザベーションとプロバイオティクス)
- 404 分子系統解析から見た西南暖地型サイレージ乳酸菌株の多様性(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 426 放線菌の自然誘発性Pock形成に及ぼすUV照射の促進および阻害作用(遺伝子工学,一般講演)
- Silicified Microbial Community at Steep Cone Hot Spring,Yellowstone National Park
- 4S44 サイレージ乳酸菌のプラスミドの特性と利用開発
- 612 高度好熱菌Thermus属細菌のシリカ誘導性蛋白質
- 発酵生産プロセスにおけるバクテリオファージ汚染の防御 - 宿主の防御機構の解明と応用へのアプローチ -
- 遺伝子資源として, 乳酸菌とその寄生因子の特殊性と有用性を展望する
- Effect of Thermophlilic Bacteria on the Siliceous Deposition and Phlylogenetic Analysis of the Bacterial Diversity in Silica Scale
- 8.サイレージ乳酸菌の機能開発 : 高温環境に適応したバクテリオシン生産株の分離と利用(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成10年度乳酸菌工学研究部会報告
- 433 Enterococcus sp. K-4のバクテリオシン生産に関与するプラスミド