スポンサーリンク
久留米大学医学部第1内科 | 論文
- D-6 切除不能非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチンのBiweekly併用化学療法の第I相試験
- 感染症関連血球貪食症候群の臨床的検討
- II-29 持続性咳嗽を主訴として診断した癌性リンパ管症の臨床的検討
- サイトロメガウィルス : 潜伏感染と再活性化
- Stavudine, Lamivudine, Indinavir による治療中に重篤な乳酸アシドーシスを発症したAIDS
- 成人呼吸器感染症由来の肺炎球菌の耐性化の現状
- 第74回総会シンポジウム II.気管支狭窄の予防と治療 2.気管支狭窄に対するストレプトマイシンとステロイド併用吸入療法の検討
- 第74回シンポジウム II.気管支狭窄の予防と治療
- 50. 気管支結核による気管支狭窄に対するストレプトマイシンとステロイド併用吸入療法(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 335 当院における急性好酸球性肺炎8例の臨床的検討
- 229 マイコプラズマ肺炎と気管支喘息 : Mycoplasma pneumoniae特異IgE抗体の証明
- 67 Cough variant asthmaの臨床的検討
- 416 マイコプラズマ肺炎における気道過敏性の検討
- 医学部4年生の臨床実習前, 5年生臨床実習中, 6年生卒業試験の成績および医師国家試験の合否に関する検討
- 通過儀式としての白衣授与式(White Coat Ceremony)の施行と評価 : 卒前医学教育における専門職意識の育成のひとつとして
- 医学生の態度教育のために実施している患者付き添い実習に関する検討
- 68. カルチノイドとの鑑別に苦慮した気管支原発平滑筋腫の1例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 肺癌に併発した呼吸器感染症に対するImipenem/Cilastatin sodiumの臨床的有用性の検討
- 小細胞肺癌に対する放射線治療後に照射野外に発症したBOOPの1例
- E-43 気管支鏡下生検で腫瘍壊死部分に真菌の腐生を認めた 4 症例(結核・肺真菌症)(第 22 回日本気管支学会総会)