スポンサーリンク
久留米大学医学部病理学講座 | 論文
- アルコール性肝障害に発生した肝細胞癌と細胆管細胞癌よりなる混合型肝癌の1切除例
- 早期肝細胞がん(肝がん)の形態病理--国際基準を中心に (特集 肝細胞がん診療の進歩--Up-To-Date) -- (基礎)
- Atlanto-axial joint に発生した synovial cyst の1手術例
- 1.早期肝細胞癌(肝癌)と前癌病変の病理
- 結節性硬化症に随伴してみられた脳室上衣下巨細胞性星細胞腫の1例
- AIDS患者における播種性非結核性抗酸菌症 (Mycobacterium genavense) の1例
- 5.急速に増悪する呼吸困難で発症した胸壁巨大腫瘍の1例(第40回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 巨大腫瘤病変を呈した肺多中心性キャッスルマン病の1例
- 200. 肺小細胞癌の胸水内出現態度(中皮・体腔液I)
- ヒト肝細胞癌細胞株における分泌糖蛋白質の性状変化の検討 : レクチン親和性よりの解析
- 早期肝細胞癌(肝癌)と前癌病変の病理
- 遺伝子発現解析からみたt(14;18)陰性の濾胞性リンパ腫の特徴
- 皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫の1例
- 濾胞性リンパ腫の分子生物学的多様性とその臨床的意義
- 腎細胞癌の胆嚢転移の1例
- 242.皮膚基底細胞癌の細胞像(皮膚, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- WHO分類改訂における主な論点と日本の貢献 (特集 WHO分類改訂と悪性リンパ腫の病理診断)
- T/NK細胞腫瘍の分類に関する最近の進展 (特集 T/NK細胞腫瘍研究の新展開)
- Round Table Discussion 肝細胞癌病理診断の現状と展望