スポンサーリンク
久留米大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- P-95 シスプラチン(CDDP)のラットにおける性成熟度の違いによる卵胞毒性発現に関する実験的検討 : 性発達期群と性成熟期群との比較
- 432 シスプラチン(CDD)P投与ラットにおける酢酸リュープロレリンを使ったovarian protectionの基礎的検討
- 253 シスプラチン(CDDP)の正常卵巣に与える影響についての実験的検討
- 366 1型糖尿病を持つ女性のリプロダクティブヘルスに関する問題の構造化 : 医療従事者の意識と支援状況の関連(研究調査2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 膵漿液性嚢胞腺腫 solid type の1例
- 胎児-母体間輸血症候群によるSinusoidal fetal heart rate (SHR) パターンの1例
- 28. 71日の間隔で生児を得た2卵性双胎第II児の1例 : 第4群 妊娠・分娩・産褥
- 66. グリコヘモグロビンA_の妊娠時動態とその臨床的意義について : 第12群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 321. 糖尿病胎児の胎動ならびに心拍数の解析 : 第53群 胎児・新生児 V (318〜323)
- 28. 悪性卵巣腫瘍患者の免疫能に関する研究 : 各種パラメーターと臨床的諸因子の関連にいて : 第5群 卵巣腫瘍 II
- 卵巣腫瘍と免疫抑制酸性蛋白(IAP)
- 350. relapse又は化学療法不能となつた進行卵巣癌に対するImmuno-Hyperthermic-Chemotherapyの試み : 第58群 卵巣腫瘍 III (345〜350)
- コルポスコピーによる組織推定診断の試み : 特に点数評価を中心に
- 片側膣閉鎖及び同側腎欠損(異形成)を伴った重複膣, 重複子宮の 3 例
- Cis-diamminedichloro platinium(II)(CDDP)投与による腹水細胞の形態変化 : 腹水を有するラット卵巣腺癌のモデルを用いて
- DMBA誘発ラット卵巣癌培養株(DMBA-OC-1)とヒト卵巣漿液性腺癌培養細胞株(KOC-1S)の各種抗癌剤に対する感受性の検討
- in situ ハイブリダイゼイションによりヒトパピローマウイルスゲノムが陽性であった肛囲Bowen病と子宮頸部扁平上皮癌の合併例
- 巻頭言(1)(第61回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- 第61回日本産科婦人科学会学術集会長挨拶
- いま,婦人科がん医療に問われるもの(会長講演,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)