スポンサーリンク
久留米大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- P-323 切除不能卵巣癌に対するNeoadjuvant Chemotherapy(NAC)とInterval Cytoreductive Surgery(IRS)の臨床的意義
- P-329 上皮性卵巣癌における血清MAGE-4蛋白の測定とその臨床的意義の検討
- 胎盤遺残--分娩は無事終わったのに,突然の出血があった (特集 この出血は何のサイン? 分娩時出血への対応 ケーススタディ) -- (分娩後の出血)
- 症例 高位脊髄損傷合併妊娠の1例
- P-204A 当院における小児卵巣腫瘍103例の検討(腫瘍2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 症例 術前に双胎子宮外妊娠と診断し腹腔鏡下手術を行った1症例
- P3-281 緊急腹腔鏡下子宮外妊娠手術の経験 : 特に術中自己血回収装置の有効性について(Group110 子宮外妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例 子宮体癌術後に結核性腹膜炎を併発し抗結核剤にて改善した1例--診断におけるQFT(QuantiFERON TB-2 G)の有用性について
- P3-84 子宮体癌術後1年目に結核性腹膜炎を併発した一例(Group76 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 7, 12 dimethylbenz(a)anthracene誘発ラット卵巣腫瘍におけるK-ras, H-ras : (Codon 12, 61) 遺伝子の点突然変異の検討
- 7,12 dimethylbenz(a)anthracene(DMBA)誘発ラット卵巣腫瘍における抑制癌遺伝子p53, およびN-myc遺伝子の発現の組織学的検討
- 常位胎盤早期剥離において初発症状から治療開始までの時間が児の予後に与える影響に関する検討
- 39 わが国の糖尿病妊婦における先天奇形発生の統計的観察
- 85 妊娠血中1-Deoxyglucose濃度とその糖代謝異常診断上の評価に関する検討
- P-67 卵巣明細胞腺癌症例における化学療法耐性とその機序
- 分娩発来機構に関わる卵膜のprogesterone生成とそれに影響を与えるE_2, DHA, Tの作用に関する研究
- Weekly 1-h paclitaxel infusion in patients with recurrent endometrial cancer : a preliminary study
- P-334 機能性間質を有する胚細胞腫瘍の2例
- 6 子宮体癌における腹腔洗浄細胞診の意義
- 134 Whole embryo culture systemによる低血糖の催奇形性に関する検討
スポンサーリンク