スポンサーリンク
久留米大学医学部産婦人科 | 論文
- 胎児採血による特発性血小板減少性紫斑病合併妊娠の取り扱い
- 47.胎児エコーで発見され,副腎嚢腫を呈した神経芽腫の1例(第24回九州小児外科学会)
- P-3 胎児エコーで発見されたCongenital cystic neuroblastomaの1例
- 287.子宮頸部Ia期癌の細胞像の再検討(婦人科13:子宮頸部I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 催奇形性を心配しての妊婦からの相談--薬剤服用 (対話による外来診療)
- 婦人科と代謝異常 その2 : 肥満と糖質代謝(今月の研修テーマ)
- 糖尿病合併妊娠の場合 (産科診療における偶発合併症対策) -- (妊娠継続の判断基準と継続の具体的ケア)
- 37 CA125の修飾因子に関する研究
- 23.化学療法による細胞像の経時的変化 : 子宮頸部V
- 子宮頚部軽度dysplasiaの取り扱いに関する検討 (follow up study)
- 78. 細胞診とコルポスコピーによるmild dysplasiaの取り扱い基準の設定 : 第14群 悪性腫瘍 II (78〜83)
- 子宮頸部上皮内癌の腺腔内浸潤部における細胞診およびコルポスコピー所見の検討
- 34.子宮内膜腺癌の細胞診診断基準作成の試み(C群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 17.軽度異型上皮と炎症に於けるdyskaryosisの相異について(B群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 85 卵巣粘液性カルチノイド腫瘍の1例
- 子宮頸部 condyloma acuminatumの細胞診にみられる giant cellsについて
- CISを合併した子宮頸部human Papillomavirus感染症の細胞像と追跡調査
- 17 び慢性転移性髄膜癌腫症(DMLC)をきたした子宮頚部原発腺扁平上皮癌の一症例
- 294. 腫瘍マーカーの検索 : とくに卵巣癌関連β蛋白について : 第49群 診断・検査 III (294〜299)
- 94.原発性卵管癌2例の細胞学的検討(婦人科13 : その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)