スポンサーリンク
中部大学人文学部心理学科 | 論文
- 表象変化を促進する相互依存構造 : 課題レベルーメタレベルの分業による協同の有効性の検討
- 書評 佐伯胖(2007).『認知科学の方法(新装版)』.
- 8 対話により創出される思考過程に迫る(自主シンポジウムB)
- 表象変化を促す他者の役割
- 携帯電話・PC用調査作成システムVer.2の完成と評価
- PF92 他者のアイデアを評価することが仮説変更に及ぼす影響(教授・学習,ポスター発表F)
- 大学生の解離体験と防衛機制およびコーピングとの関連について
- オノマトペから感じる印象の客観的数値化方法の提案
- PA056 携帯電話を用いた調査法 : 簡易作成システムの開発とその学生評価
- 文献紹介 「自己」と「他者」に関する認知科学的研究の紹介
- 協同問題解決における観察の効果とその意味 : 観察対象の動作主体に対する認識が洞察問題解決に及ぼす影響
- 教育・研究のための携帯電話・PC用調査作成システム
- 数学の学力・学習力アセスメントテスト"COMPASS"の開発と利用(自主シンポジウム4)
- IV-2. 児童精神科外来における自傷行為者の特徴の検討 : 自傷行為を行わない者との比較を通して(一般演題,第66回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 携帯電話・PC用調査作成システムVer.2の完成と評価