スポンサーリンク
中津市民病院外科 | 論文
- 示I-414 Laparosonic coagulating shears(LCS)による動脈切離能に関する基礎的検討
- 426 原発性肝細胞癌術後再発におよぼす肝炎の影響(第50回日本消化器外科学会総会)
- 179 腫瘍占居部位からみた原発性肝細胞癌術後合併症の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-221 分子マーカーからみた肝切除後の凝固線溶系の変動 : 臨床的諸因子との関連(第49回日本消化器外科学会総会)
- 10年前の交通外傷が原因と考えられた左肝管狭窄の1例
- I-291 門脈圧亢進症における門脈逆流の臨床的意義と治療についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 457 胃静脈瘤に対する内視鏡的治療の限界と手術適応についての検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 197 門脈腫瘍塞栓肝癌合併食道静脈瘤の治療成績についての検討(脾・門脈-2(その他))
- 545 遠位脾腎静脈吻合術後の選択性喪失例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 540 原発性胆汁性肝硬変症に合併した食道胃静脈瘤の治療(第43回日本消化器外科学会総会)
- 531 経皮経肝門脈造影 (PTP) からみた門脈大循環シャント症例の治療の選択(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-24 DIC の陰性例における腹腔鏡下胆嚢摘手術の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- O-2-445 動物腸管を用いた縫合訓練は内視鏡外科手術技術評価に有用か?(大腸 術式手技4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 262 イレウスに対する高圧酸素療法の試み(第23回日本消化器外科学会総会)
- 鏡視下手術の腫瘍発育におよぼす影響の分子生物学的解析
- DP-186-4 CyberDomeを用いた新規立体映像提示システムによる奥行き情報提示による内視鏡外科手技の向上 : 鉗子軌跡を含めた検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 立体映像提示システムが鉗子回転運動に与える影響
- SF-043-1 内視鏡外科手術トレーニングセンター受講者の長期経過後のアンケート調査 : トレーニングの長期的効果についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-32 仮性脾動脈瘤を合併した膵仮性嚢胞の一切除例(胆・膵 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-174-8 高齢者,重症者消化器外科手術における術後経腸栄養管理の有用性と限界 : POSSUM scoringと小野寺Prognostic Nutrition index (PNI)のリスク評価を用いて(第108回日本外科学会定期学術集会)