スポンサーリンク
中島病院 | 論文
- Von Hippel-Lindau病に合併した膵腫瘍(内分泌腫瘍,漿液性嚢胞腺腫)の2切除例
- 34)リンパに関する研究(第1報)
- 心筋梗塞症におけるG-I-K溶液使用経験 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 強心配糖体による研究(第3報) : 電顕的オートラジオグラフィーによる強心配糖体の心腎内分布の時間的変化について
- 強心配糖体による研究(第4報) : H^3標識プロシラリジンAの心筋内取込みと作用効果との時間的相関について
- 32 胃スキルスの繊維増生機序(第26回日本消化器外科学会総会)
- in vivoに於ける心筋内酸素濃度の変動について
- 25) 実験的冠閉塞及び狭窄時に於ける心筋内酸素濃度と心電図との関係(第24回 日本循環器学会総会)
- 32. 食道癌の壁内転移進展と切除線決定について(第1回日本消化器外科学会総会)
- 233)胸壁加速度低周波振動図(第2報) : 冠動脈性心疾患 : 講演会一般演題
- I-C-1. 待期手術としての食餌離断術(第29回食道疾患研究会)
- 楽音様収縮期雑音の原因としての左室内moderator band. : 重篤な大動脈弁閉鎖不全および肺動脈炎を伴う高安動脈炎(大動脈炎症候群)における臨床病理学的観察 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 27. 超音波誘導下胆道ドレナージ法について(第8回日本胆道外科研究会)
- 心筋酸素張力に関する研究(第4報)2,3の不整脈時における心筋酸素張力について : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 中島友玄の「種痘諸事留」 : 岡山県邑久郡における江戸後期-明治初期の種痘の変遷
- 中島宗仙の「筑紫行雑記」について : 文政二年一医師の長崎遊学日記
- 強心配糖体による研究(第1報)^3H-Digitocin及び^3H-Proscillaridinの血中濃度曲線 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 強心配糖体による心筋収縮機構の研究 : 第2報 : ^3H-Digitoxin及び-Proscillaridin Aの正常ラッテ臓器内分布の時間的変化並びに慢性腎不全患者に於ける排泄について
- 心室細動闘値に関する研究 : 第2報 : 心筋硬塞急性期のG-I-K溶液ならびに二・三抗不整脈剤についての検討
- 心室細動閾値に関する研究(第1報) : 心筋硬塞急性期のいわゆるSodi-Pallares液の効果