スポンサーリンク
中央農業総合研究センター | 論文
- 浅耕栽培と施肥法または異なる作付体系の組合せがダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)の卵密度推移とダイズの生育に及ぼす影響(栽培)
- 重粘土水田転換圃場での野菜の機械化作業技術(第1報) : 籾殻補助暗渠の施工法と効果
- P22-6 石灰硫黄系脱窒資材を濾材としたバイオジオフィルターによる養液栽培排液の浄化 : 第4報 パーライト石灰硫黄系資材を用いたバラロックウール栽培排液の浄化(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P22-3 石灰硫黄系脱窒資材を濾材としたバイオジオフィルターによる養液栽培排液の浄化 : 第3報 資材充填2年目におけるバラロックウール栽培排液の浄化現地試験(ポスター紹介,22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 12 水田の水質浄化容量の解明(6) : 非作付期に施用した稲わらが水稲作付期の窒素浄化能に及ぼす影響(九州支部講演要旨(その1))
- 11-38 地形作目連鎖系における養分循環の解明と最適化(第2報) : 承水路の水質変動と水田の水質浄化機能(11.環境保全)
- 高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定量および窒素固定寄与率の品種間差異(作物生理・細胞工学)
- 相対ウレイド法を用いた高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定依存度の品種間差異(品種・遺伝資源)
- 千葉県におけるイチゴ葉縁退緑病の発生
- レタスビッグベインウイルスのRT-PCRによる検出(関西部会講演要旨)
- レタスビッグベインウイルスのRNA2の全塩基配列(関西部会講演要旨)
- (216)ビッグベイン症状のレタスから分離されたチューリップ微斑モザイクウイルス様粒子の特徴
- (107)レタスビッグベインウイルスのRNA1がコードするタンパク質のアミノ酸配列
- レタスビッグベインウイルス外被タンパク質の塩基配列(関西部会講演要旨)
- レタスビッグベインウイルスに対するモノクローナル抗体の作製(関西部会講演要旨)
- (317) イネ・ゴール・ドワーフ・ウイルスの全分節ゲノムの一次構造の解析
- (240) プロティンA・金コロイド (PAG) 法によるイネ縞葉枯ウイルス (RSV) の検出感度および他ウイルスとの識別 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 3か月齢からの放牧飼養による交雑種去勢牛の育成成績
- 42 釧路湿原北西部における植生分布と土壌環境の関係解明(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 22-39 釧路湿原北東部における土砂流入時期の推定とハンノキの拡大要因の解明(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)