スポンサーリンク
中央大学文学部 | 論文
- 中学校生活への期待・不安と時間的展望との関連
- 小学校6年生の中学校進学に対する意識とその関連要因
- 心理学研究における研究者倫理について考える : 学問・研究の自由と協力者の人権との関連から(研究者と協力者のはざま : 研究目的と権利をめぐって)(ワークショップ2)
- PA24 小中学生における時間的展望の横断的分析
- 大学生の進路選択と時間的展望 : 縦断的調査データの分析
- PD13 大学卒業にともなう時間的展望の変化
- ウィリー・レンズ : ベルギーの中等教育における動機づけの問題
- 小学校から中学校への進学にともなう子どもの意識変化
- 技術発展によるマスメディア状況の変容
- 書評と紹介 多和田雅保著『近世信州の穀物流通と地域構造』
- 文献紹介 渡辺尚志著『百姓の力 江戸時代から見える日本』
- アーカイブズ関係機関協議会の設立について
- 近世史部会の報告を聞いて (二〇〇六年度日本史研究会大会報告批判)
- 文久期幕府経済政策と国益主法掛
- 近世史部会大会報告を聞いて (2001年度日本史研究会大会報告批判)
- 地域社会構造の変容と幕領中間支配機構 (2001年度歴史学研究会大会報告 民衆の生きた20世紀) -- (近世史部会 近世地域社会の構造と諸主体)
- 信州幕領における地域支配と陣屋元村名主・郡中代
- 幕末における郡中取締役の成立と地域--信濃国佐久郡宿岩村阿部氏の活動
- 文久期幕領の年貢増徴と代官・勘定所--主に信濃を事例として
- 動向 史料保存利用問題 「アーキビスト・史料館員問題について」の参加記