スポンサーリンク
中京大学 心理学部 | 論文
- 3歳児の play 面接のビデオの提示と討論
- 探索の線形分離性から見た触覚と視覚の特性比較
- 探索の線形分離性から見た触覚と視覚の特性比較(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 事例2 自己愛的傾向の強い摂食障害の女性例
- 転移解釈の意義とその実践
- 高齢者の心理的特性と不安全行動 : 交通場面における検討
- 特集 : 投映法の力動的解釈-心理検査と精神療法の統合- : 特集にあたって
- わが国の精神分析の50年と未来
- 母子関係論からみた阿闍世コンプレックス
- 母性再考 : 育児困難・児童虐待の母親の精神療法経験から
- 臨床のパラドックス
- 心理アセスメントの教育と訓練(日本心理学会第66回大会シンポジウム(2002年9月27日)「心理臨床家養成の現状と課題」講演録)
- 児童虐待をする母親の心理療法(第一回広島大学心理臨床セミナー(2002年7月14日)「子供の心理療法の最前線」講演録)
- 片口式 精神力動的解釈 (臨床ゼミ・心理検査-Vol.1-2--ロールシャッハテストの解釈)
- 養育障害・育児不安 (子どもの心のケア--問題を持つ子の治療と両親への助言) -- (各論 子どもの心への対応)