スポンサーリンク
上智大学文学部 | 論文
- ペロポネソス戦争期アテナイの庶子と市民団 : 「キュノサルゲスのノトイ」再考
- 前421/0年のヘファイスティア祭に関する決議とアテナイ市民団
- 紀元前五世紀後半のアテナイにおける宗教と民衆 : アスクレピオス祭儀の導入を中心に
- オトフリート・ニッポルトと第一次世界大戦
- 第二次世界大戦前の日本 : 日本人のナチス解釈をめぐって
- ゲオルク・ミハエリスと日本(1885-1922)
- 一八四九年ドレスデンの五月蜂起におけるワーグナー、バクーニンとW・ハイネ
- 伊藤隆・佐々木隆・季武嘉也・照沼康孝編『真崎甚三郎日記』1-1(昭和七・八・九年一月-昭和十年二月)1-2(昭和十年三月-昭和十一年三月), 山川出版社, 一九八一・一、七刊, 各B6, 四三四、四五八頁
- ゲームスマンシップにおけるラグビー・スピリットについて : その思想的系譜と沿革
- 高知県中村市, 宿毛市の泊り屋の力石(力石)
- 教師が生徒に「出てくるだけでもいいから学校に出ておいで」と言うとき(V 寄稿文)
- ドイツにおける教科スポーツの存在根拠に関する研究 : その変遷にみられるゆらぎの契機に着目して
- 演題10.ADHD(注意欠陥多動障害)児に対するEEGバイオフィードバック訓練の試み(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 2. RSAバイオフィードバック訓練による心理・生理的効果について(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題22. 呼吸周期統制RSAバイオフィードバックシステムの開発(第23回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 体育実技としてのバレーボールの指導(授業研究)
- 入水の血圧に及ぼす影響
- 王禎『農桑通訣』試釈(付索引)--「鋤治編第七」を例として
- 文学部主催 北見公開講座講演 西行はなぜ愛されたか
- 筋知覚の尺度構成に関する一研究(第1回研究発表会発表要旨)