スポンサーリンク
三重県立看護大学 | 論文
- P-017 緑茶成分L-テアニンの月経前症候群改善効果(第1報) : PMSメモリーによる自覚症状の検討(Group38 性周期・月経,ポスターセッション)
- P-206 看護系大学学士課程における実習指導教員の自身の役割と臨床指導者の役割の認識(Group74 学生教育,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-043 入院中の切迫早産妊婦における身体的苦痛の実態(Group9 妊娠4,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- Incentive Spirometry を使用した呼吸訓練による健康成人女子の換気機能への影響
- 救命救急センターへの救急搬送見学の学習効果
- 在宅ケアにおける応急処置法(6)外傷時の処置--骨折と捻挫・脱臼時の処置(2)
- 精神科訪問看護の効果に関する実証的研究--精神科入院日数を指標とした分析
- 経済変動期の自殺対策のあり方について
- P-152 生後3か月頃までの乳児と過ごす中で母親が捉えてきた育児 : 自分なりの育児を確立していく過程(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-151 生後3か月頃までの乳児と過ごす中で母親が捉えてきた育児 : わが子と過ごす時間や経験による変化(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-034 正期産の前期破水時の陣痛発来は予測できるか? : 臨床所見と炎症性サイトカインを用いた分析(Group58 分娩,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- プロテインCインヒビター(PCI)遺伝子の発現にはSplとAP2結合部位が重要である
- 片側側頭葉前部切除術に伴なう高次脳機能の改善の可能性について
- 入院中の思春期男子が男性看護師からの看護介入に抱く思いに関する研究
- 入院中の思春期男子が男性看護師からの看護介入時に体験する思いの分析
- O-194 助産師教育担当者、学士課程責任者、読替科目担当者による統合カリキュラムの助産師教育のとらえ方(Group32 助産師教育,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 看護者がとらえたドメスティック・バイオレンス被害者が語るプロセス
- 035 妊娠先行婚妊婦の新たな生活に適応していく過程とそれに対する実母の関わり(妊娠6 妊婦への看護,第49回日本母性衛生学会総会)
- 399 施設助産師による家庭訪問のエスノメソドロジー的相互行為分析 : 新生児への働きかけ場面を通した母親指導(Group66 助産師4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 398 褥婦への退院指導のエスノメソドロジー的相互行為分析 : 施設助産師の専門性の観点から(Group66 助産師4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
スポンサーリンク