スポンサーリンク
三重県立大学 | 論文
- ベクトル心電図の臨床的研究 (第2報) : 第25回日本循環器学会総会
- 日本人の起源
- 32)T法及びF法ベクトル心電図による正常及び左心室肥大像のQRS,T Vectorの相関について : 講演会一般演題
- 心房の細胞内電極法による研究(第7報) : 洞結節,房室結節間興奮伝導障害について : 第26回日本循環器学会総会
- Pacemaker の移動に関する実験的研究(第3報) : 第26回日本循環器学会総会
- 心室壁の厚さと心電図との対比について (第1報) : 心搏運動形高速撮影装置を用いたACGにより測定した心室壁の厚さと心電図との対比について : 第25回日本循環器学会総会
- 6) 心房の細胞内電極法による研究(第3報) : 心房中隔に於ける特殊心筋系の検証(第24回 日本循環器学会総会)
- 鍛錬体質形成に関する研究 : 血液組成を中心とした
- 二、三の血液組成より見て鍛練効果について
- 運動負荷前后の心音図について : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 機能性雑音の究所(第2報) : 貧血の経過に伴う雑音の変化 : 第26回日本循環器学会総会
- 251)僧帽弁膜症患者に於けるOxygen cost of breathingに関する研究 : 講演会一般演題
- 6)運動負荷時の血行力学的研究 : 講演会一般演題
- 交換輸血により救命しえたと思われる亜急性肝炎の1例
- 定型的な亜急性肝炎の臨床像を呈さなかった興味ある症例の経過観察
- 発症後40日で死亡した亜急性肝炎の1剖検例
- 肝炎の臨床 : 流行地を中心として
- 紡績工場における耳栓使用に関する一考察
- 腸疾患経過中に発生した下半身麻痺の症例について
- 学童の循環系を中心とした体力医学的研究