スポンサーリンク
三重大学第1外科 | 論文
- 外科医に必要な最新の知識--薬物療法の実際-6-周術期の糖尿病の薬物管理
- 直腸平滑筋肉腫の1例
- WI-10 小膵癌の臨床病理学的特徴(第31回日本消化器外科学会総会)
- SIII-5 膵頭十二指腸切除後長期管理の問題点 : 特に膵内外分泌機能の変化と胃合併切除後の病態(第31回日本消化器外科学会総会)
- 17.膵管胆道合流異常を伴った小児慢性膵炎の1手術例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- PD1-3 膵全摘後の病態と管理(第29回日本消化器外科学会総会)
- BOP誘発ハムスター胆道癌の発癌抑制効果に関する実験的研究 : 特にCCK受容体拮抗剤(CR-1505)の効果について
- S2-8 浸潤性膵管癌に対する拡大手術の適応と限界 : 長期予後とQOLからみた進行膵癌の治療戦略(第52回日本消化器外科学会総会)
- 21. 最近経験した小児肝膿瘍の 1 治験例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 7. 胆道損傷とくに重症肝障害を合併した長期瘢痕性胆道狭窄症例の検討(第5回胆道外科研究会)
- CS1-5 肝門部胆管癌に対するリンパ節郭清(第41回日本消化器外科学会総会)
- S1-6 胆嚢癌の生物学的悪性度の評価とその臨床的意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 広範肝切除における臓器障害 : 特にアポトーシス誘導とProstaglandin I2の関与について
- 145 乳頭膨大部癌の臨床病理学的検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 第24回日本急性肝不全研究会 : 一般演題
- 298 胆管内発育型肝細胞癌(Icteric Type HCC:ICHCC)の検討
- 外科的立場からみた内側区域枝(B_4)の合流形態に関する検討
- 膵癌における血清CEAの検討
- 膵臓癌 : 3. 外科的治療
- 123. 肝内胆管拡張症例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)