スポンサーリンク
三重大学第一内科 | 論文
- 70) 血中エネルギー基質濃度がBMIPPの心筋集積に及ぼす影響 : 正常例における検討
- P175 急性心筋梗塞再灌流療法成功例におけるMIBI心筋シンチ逆再分布現象の検討
- 48)再灌流療法に成功した急性心筋梗塞の^I-BMIPP心筋シンチによる経時的評価 : 左室造影との比較(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- PDIII-2 SPECTによる新核種の評価
- 心筋梗塞慢性期に右室梗塞後の機能不全は存在するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室ペーシングによるasynchronyの左室拡張機能に及ぼす影響 : Atrioventricular sequential pacingによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血検出におけるMIBG心筋シンチの有用性~Tl心筋シンチとの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 駆出初期partial ejection fraction(PEF)による左室収縮機能の評価とその有用性について
- 25)direct PTCAにて救命できた左主幹部による広範囲急性心筋梗塞の2例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 102)運動負荷によりST segment alternansをきたした異型狭心症の一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 123)拡張型心筋症様病態を呈した-兄弟例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 1050 1D-CSIを用いた心筋^P-MRSの臨床応用 : 高血圧性肥大心の換討
- 血管炎による若年者心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 当院で経験した左冠動脈主幹部病変の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 左冠動脈主幹部完全閉塞で生存し得た2例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- ホルター記録中に発症した乳頭筋断裂の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 平滑筋ミオシン結合型タイプ1ホスファターゼ(PP-1M)の機能 : カルポニンホスファターゼとしての作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 正常,病的心の収縮・弛緩連関の臨床的検討 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 収縮不全と拡張不全の関連
- 平滑筋収縮・弛緩の新しい調節因子 : ミオシン軽鎖ホスファターゼ : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P668 心原性ショックを合併した急性心筋梗塞に対するステント治療はその予後を改善するか?