スポンサーリンク
三重大学第一内科 | 論文
- 0994 アドレノメデュリンによる血管平滑筋細胞の細胞周期とc-fos mRNA発現の制御。
- 117)虚血性心疾患診断における^Tl心筋ECT像の画像再構成及び処理の検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 拡張型心筋症に合併した左主幹部急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 58)Holter心電図施行中に突然死した,TOF手術後慢性右心不全の一例
- 132) 血栓溶解療法が著効した右心内浮遊血栓を伴った急性肺血栓塞栓症の1例
- 150)腹部大動脈瘤を合併した原発性アルドステロン症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 23) 特発性冠動脈解離による急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 167) 正常者における^BMIPPのWash outと運動負荷量の検討
- 147) Vasospasmを合併した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- II.診断の進歩 3.核医学検査
- ^P MR Spectroscopyによる慢性腎不全患者の心筋高エネルギー燐酸代謝の評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性肺動脈血栓塞栓症の診断と治療
- 先天異常にともなった左鎖骨下動脈瘤と考えられた一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- アセチルコリンにおける血管反応の実験的検討 : Intravascular Ultrasoundを用いて : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 短期間で心電図変化を来した心尖部肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- PTCA後のQuality of Life : PTCA後の患者の生活状況は改善したか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肺高血圧に対するSildenafilとBeraprost sodiumの急性期効果の比較検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 心臓核医学研究の進歩(循環器学2002年の進歩)
- 148)多発性肺動静脈瘻を認めたRendu-Osler-Weber病の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 132) サルモネラ腸炎に続発して発症した急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)