スポンサーリンク
三重大学消化管・小児外科 | 論文
- 2度の異時性再発に対し2度の手術をした下部胆管癌の1例
- 症例 右3区域切除術と肝動注治療を行った肝細胞癌の1例
- 胸腔内穿孔にて発症した十二指腸重複腸管癌の1例
- 発生の異なる2個の小腸憩室が隣接して存在し, 穿孔をきたした1例
- 術中修復した Luschka 管損傷の1例
- 12. 腹腔鏡にて診断したメッケル憩室の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- 胃全摘術後左肝三角間膜より胆汁瘻をきたした1例
- P-1-249 5-fluorouracil薬物動態がプラチナ製剤感受性遺伝子発現に与える影響(大腸癌基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-7 直腸癌術前化学放射線療法における照射スケジュールの工夫(ワークショップ7 術前放射線療法,高用量化学療法施行例に対する消化器癌手術 : 私はこうしている,第63回日本消化器外科学会総会)
- Q&Aで綴る レジデント・ノート--専門医がわかりやすく解説(No.2)大腸癌取扱い規約による病期分類とDukes分類,TNM分類との違いを教えて下さい。
- 下行結腸・S状結腸 (手術局所解剖アトラス) -- (腹部消化管領域)
- 臨床報告・1 腹壁膿瘍を契機に診断された遺伝性非ポリポーシス大腸癌(HNPCC)の1例
- 膿瘍形成を伴った小腸GISTに対し腹腔鏡下切除を行った1例
- S7-1.当院で経験した重症心身障害児における急性腹症例の検討(シンポジウム7「緊急手術」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- PPS-1-211 低位直腸癌術後成績に対する術前放射線化学療法の功罪(大腸化学療法1)
- 周術期同種血輸血が大腸癌術後早期の腫瘍転移促進因子産生に及ぼす影響
- 大腸癌における細胞周期制御因子発現の意義
- 術前CRP値からみた手術侵襲下生体 : サイトカイン相互反応の腫瘍学的意義
- 直腸癌に対する術前放射線化学療法後のvascular endothelial growth factor(VEGF)の発現の意義
- 消化器癌における14-3-3sigma発現