スポンサーリンク
三重大学大学院 | 論文
- ガラス材料の三次の非線形光学効果
- ゾル-ゲル法で得られたBi_2O_3-TiO_2-Nb_2O_5-TiO_2非晶質膜の三次の非線形光学効果
- 500℃付近でα-Al_2O_3へ変化するアルミナゲルのゾル-ゲル法による調製
- LiX-Li_2O-TeO_2及びAgX-Ag_2O-TeO_2(X=Cl, Br, I)ガラスの三次の光学非線形性
- ビル用マルチエアコンの期間性能評価に関する研究 : 第2報 : EHPとGHPの比較
- 接線方向吹出し円柱を利用した高揚力装置に及ぼす地面効果および天井効果の影響
- 壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流れ : 第2報,非定常特性に関する考察(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの性能に及ぼすスロート内表面粗さの影響(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの混合過程と性能改善に関する研究 : ノズル・スロート形状の影響(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの性能向上に関する研究 : ノズル形状などの影響(流体機械2・動力エネルギー)
- 「特別指定区域制度」の拡充と今後の展開 : 兵庫県における市街化調整区域の土地利用調整・管理と開発許可制度の運用に関する研究(その3),難波健,生島一明,黒原義晶,谷川順彦,安田丑作(評論)
- 優秀賞(3)(2010年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品「大きな自然に呼応する建築」)
- 切削加工後のWC-Co超硬工具表面に現れる自発磁化測定(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 小粒径ポーラスコンクリートの揚水モデルの構築に関する研究
- ポーラスコンクリートの圧縮強度-空隙率関係に関する実験とそのモデル化
- 大粒径ポーラスコンクリートの製造および魚礁ブロックとしての応用
- 119 ポーラスコンクリートの圧縮強度-空隙率関係に関する実験とそのモデル化(1.材料施工)
- 112 小粒径ポーラスコンクリートの製造方法に関する基礎的研究 : その2 : 実験結果および今後の課題(1.材料・施工)
- 111 小粒径ポーラスコンクリートの製造方法に関する基礎的研究 : その1 : 実験概要および評価方法(1.材料・施工)
- 大粒径ポーラスコンクリート製魚礁の海底における安定性に関する検討 : 大型造波潮流水路による検討(材料施工)
スポンサーリンク