スポンサーリンク
三重大学医学部第二内科 | 論文
- オーバービュー ヒト癌抗原の同定と免疫療法の新しい幕開け (特集 癌と免疫--基礎と臨床)
- 体外循環回路によるGlycoprotein Ibの変化 : heparin coatingの有用性における実験的検討
- 113. ヒト胎盤絨毛組織におけるthrom-bomoduhnの局在と妊婦血液の特性について
- イワシ摂取前後における止血学的因子の変動に関する研究
- マウス, 人B前駆細胞におけるapoptosis関連遺伝子の発現とその意義について
- 腫瘍免疫研究の動向と将来 (免疫学研究の最新動向)
- HER2由来ペプチドによる乳癌のワクチン療法 (特集 癌と免疫--基礎と臨床) -- (臨床 癌の特異的免疫療法)
- がん転移抑制遺伝子nm23/NDPKの分子生物学 - 多彩な生物学的機能を中心として-
- 基礎 樹状細胞ワクチンによる特異免疫療法
- エディトリアル
- 血小板活性化に関与する蛋白(脱)リン酸化酵素とその抑制剤
- I.総論 1.止血血栓,病的血栓形成機序と血小板
- 骨髄系細胞におけるプロテイン・セリン/スレオニンホスファターゼの動態と意義
- 免疫学的形質からみたFAB分類 (第33回〔日本臨床血液学会〕総会) -- (シンポジウム--FAB分類の再評価--生物学的立場から)
- 血液内科病棟における落下細菌検査成績
- HTLV-I associated myelopathy (HAM)の2症例
- 抗CTLA-4抗体による免疫制御機構の解除 (特集 腫瘍の免疫回避機構)
- 司会のことば
- 3.治療成績的進歩 : (2)治療方法-化学療法・免疫療法を中心に-
- 凝固異常,高脂血症およびNK活性の低値を認めた下垂体小人症の1症例