スポンサーリンク
三重大学医学部第二内科 | 論文
- 放射線療法が奏効したCrow-Fukase症候群
- HLA適合同種骨髄移植の成績とその限界-急性骨髄性白血病第1寛解期における骨髄移植成績と化学療法成績との比較-
- びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における遺伝子発現プロファイリング : CD21抗原発現による比較
- T細胞性腫瘍におけるTAL1遺伝子の解析
- 腫瘍ワクチン開発の現状と展望 (9月第5土曜特集 造血の再生医学と細胞療法) -- (細胞療法の将来展望)
- 血球細胞の分化・増殖におけるプロテインSer/Thrホスファターゼの意義
- ゲルテストによるABO, Rh血液型の判定 : 従来の試験管法との比較
- 輸血検査における Micro Typing System の検討
- 急性白血病の化学療法後におけるG-CSF早期投与の有効性
- 医療の安全を考える : 司会者のことば
- 癌ワクチン : あるトランスレーショナル・リサーチの試み
- HER2を標的とする癌ワクチン療法
- 血液学における免疫療法
- 解説 トランスレーショナル・リサーチとしてのがんワクチン療法の展開
- 癌ワクチン : モノバレントワクチンからポリバレントワクチンへ
- HER 2 を標的とした免疫治療の新しい展開: 疎水化多糖類と樹状細胞
- がん診療の現状 4.がん免疫療法の可能性
- 12P-6-13 骨髄移植患者におけるガンシクロビル投与後の血球数変動に対する多面的解析
- 3. 癌の免疫遺伝子治療
- 遺伝子治療:戦略,現状そして展望