スポンサーリンク
三重大学医学研究科腫瘍病態解明学講座 | 論文
- 1.「右大腿骨骨肉腫寛解2年後にEwing肉腫(左大腿骨)を発症した一例」(【I】病理検討,第56回東海小児がん研究会)
- A Study on Synovial Fluid Diagnosis of Ochronotic Arthropathy
- 3.超大量化学療法を施行したEGFR陽性,P53変異陰性化de novo Glioblastomaの1例(【II】病理検討,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 2.気管支閉鎖症に伴う粘液栓の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 21.拇趾悪性黒色腫を合併した巨大胸壁腺癌の1切除例(第93回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 13.診断に難渋しているsmall round cell tumorの1例(第89回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- NPO法人三重乳がん検診ネットワーク : 全県挙げてのマンモグラフィ乳がん検診への取組み
- 超音波内視鏡穿刺吸引細胞診(EUS-FNA)が有用であった十二指腸カルチノイド腫瘍の1例
- WS6-2 生検病理とPSA-kineticsによるinsignificant cancerの予測(Insignficant Prostate Cancerの予測,第96回日本泌尿器科学会総会)
- O-53 大細胞神経内分泌癌におけるTrkB発現に関する研究(腫瘍マーカー,第49回日本肺癌学会総会号)
- 過大・過小評価された子宮内膜細胞診の再評価(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断)
- 2.Melanotic neuroectodermal tumorの1乳幼児例(【I】病理検討,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- 193.嫌色素型腎細胞癌の1例 : 泌尿器III
- 224 当院における尿路上皮癌患者の尿中NMP22値と尿細胞診に関する検討
- P-253 乳腺浸潤性小葉癌(histiocytoid type)の1例(乳腺(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺Matrix-prodncing carcinomaの細胞像
- 107 乳腺原発小細胞癌の1例
- 206 穿刺吸引細胞診で診断し得た粘液腫型悪性線維性組織球腫の1例
- SF-081-2 癌細胞におけるMethylthioadenosine phosphorylase (MTAP)の特異的欠損を利用したL-alanosineによる選択的化学療法の可能性 : 肺癌臨床検体を用いたProof of principle (POP)
- 選択的腎動脈瘤塞栓術を施行した腎動脈瘤の3例
スポンサーリンク