スポンサーリンク
三宿病院循環器科 | 論文
- 41)長期生存している中隔穿孔の一例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3:1伝導および2:1伝導を示す第2度房室ブロックのみられた1例 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 一卵性双生児にみられたHOCMの臨床例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患における僧帽弁前尖エコー図およびP Terminal Forceに関する研究
- 左心房壁石灰沈着の認められた一剖検例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Synchronizationを思わせる現象のみられた完全房室ブロックの1例 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左軸偏位心電図の検討 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心膜脂肪腫の1例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Coronary sinus rhythm を呈し, 有意の secondary pauses を示した1症例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 26) 左脚ブロックを伴ったヒス束内ブロックの1症例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 37)肺小動脈にみられた解離性動脈瘤の1例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Sick Sinus Syndrome (不整脈の諸問題)
- 虚血性心疾患における僧帽弁前尖UCG及びP Terminal Forceに関する研究
- 5) 冠動脈に異常所見を認めない急性心筋硬塞で死亡した蒙古症を伴った心内膜床欠損症の1例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 比較的虚血心臓の代謝
- 心筋小胞体に関する研究第5報 : 強心配糖体の作用機序に関して
- 0745 血管内視鏡によるPTCA急性期合併症の予測
- 14) 異型狭心症を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 先天性心膜欠損症(Bedside teaching)
- 0747 経皮的冠動脈形成術(PTCA)後の再狭窄のメカニズム : 血管内視鏡による検討