スポンサーリンク
三宿病院循環器科 | 論文
- 限局性の高度偏心性病変(フラップ様病変)に対するパーフユージョンカテーテルの効果
- うっ血性心不全の血中トランスアミナーゼ値について : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 18) Angina abdominalis の一剖検例 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 21) 腎動脈分岐部より下部に狭窄の見られた大動脈狭窄の1手術例 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 8) 非直視下心臓手術の術後管理(第7報) : 術後心電図ST-Tの変化 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 22)僧帽弁狭窄の手術適応 : 講演会一般演題
- 非直視下心臓手術の術後管理(第5報) : 術後心レ線像の変動(続) : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左室右肩痩をともなった心室中隔欠損症の一例 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 非直視下心臓手術の術後管理(第4報) : 術後レ線像の変動 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 肺高血圧をともなった若年性高血圧症の一例 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 安静仰臥位時印び24時間ホルター心電図より求めた周波数解析心拍数変動指標の比図検討
- P171 PTCA後の病変部における黄色粥腫の頻度および血清脂質の影響
- 著明な嚥下障害を来した慢性外傷性胸部下行大動脈瘤の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- hh-FABPによる不安定狭心症の予後の推定 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA直後の血管内腔所見の検討 : 血管内腔所見と運動負荷、自覚症状との対比 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 19)特発性肥大性大動脈弁下狭窄症および,うっ血型原発性心筋症の選択的冠動脈造影所見について : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 解離性大動脈瘤による若年性心筋梗塞の1剖検例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 冠攣縮が主たる発症機転と考えられた急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 運動負荷断層心エコー法による梗塞責任冠動脈の残存狭窄度の評価
- 短期間に解離腔の消失を認めた解離性大動脈瘤の1症例