スポンサーリンク
三信会原病院泌尿器科 | 論文
- 尿路感染症に対する経口用キノロン薬balofloxacinの臨床効果
- 脊髄損傷患者の急性腎孟腎炎における尿中NAGの診断的意義について
- 脊髄損傷患者の急性腎盂腎炎における尿中NAGの診断的意義について
- 回腸導管185例の経験 : とくに合併症についての検討
- 前立腺肥大症における経直腸的超音波断層法の臨床的意義 : ことに TUR の適応決定と切除腺量の予測について
- TUR術後のurosepsis及びuroseptic shockについて
- 腸管利用による尿路形成術について
- 日本人における根治的前立腺摘除術後の病理学的病期およびPSA再発の予測に関するノモグラムの作成
- Penile prosthesis移植手術の現状と問題点 : インポテンスの診療の現状と問題点 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 器質的インポテンスに対する硬直機構内蔵式ノン・インフレーダブル陰茎プロステーシス挿入手術の治療成績
- 前立腺肥大症に対するILCPの短中期治療成績
- 161.画像解析装置による前立腺穿刺吸引細胞診の良悪性境界領域細胞の解析(前立腺 : 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 124.前立腺穿刺吸引細胞診におけるクラスIIIの細胞学的検討(泌尿器3:前立腺, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 217.良性腎孟尿管疾患における異型細胞出現に関する検討(泌尿器2, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 根治的腎摘除術における腎動脈塞栓術の意義
- 119 膀胱浸潤をきたし、移行上皮癌と鑑別困難であったS状結腸癌の一例(泌尿器V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 77.尿細胞診中の異型扁平上皮細胞出現の意義に関する臨床病理学的検討(泌尿器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 107. 陰嚢穿刺液の細胞診(泌尿器II)
- 亀頭部血管腫の1例 : 第56回宮崎地方会
- 精索平滑筋肉腫の1例