スポンサーリンク
三井記念病院 循環器内科 | 論文
- 日本人における虚血性心疾患の生活の質 : SF-36を用いた多施設共同実態調査の結果
- 僧帽弁置換(Carpentier-Edwards弁)後,2年で著明な僧帽弁狭窄を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 48) 閉塞性肥大型心筋症の心筋切除術および切開術, 僧帽弁置換術による1治験例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 26)覚醒剤使用者に発症した右心系感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 48)電気的除細動に伴う血中心房性ナトリウム利尿ペプチド濃度の急速な低下 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 透析患者の虚血性心疾患の臨床的検討
- メシル酸ナファモスタットによる重篤な薬剤アレルギーの検討
- 39)左冠動脈主幹部スパスムの3例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- PTCA施行中の合併症の予後と対策
- 方向性冠動脈粥腫切除術により形成された冠動脈瘤の中期予後
- 0571 抗血小板薬シロスタゾールを用いた冠動脈内ステント植え込み術後療法
- 腎細胞癌の治療中に発症したガンマ・インターフェロン誘発性心筋症の1例
- 10年間の冠動脈病変の進行 : PTCA施行部と非施行部の対比
- P904 高齢者における冠動脈バイパス術の脳合併症の頻度とその予測因子
- 冠動脈造影後にコレステロール塞栓による腎機能障害を来した1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 多彩な神経筋症状を伴った重症心筋炎の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 58)肝炎・膵炎・筋炎を合併し,IABP・カテコラミンにて救命し得た劇症型心筋炎の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 拡張した右冠動脈の遠位部閉塞に対しTVAC^による血栓吸引療法が有効であった急性下壁梗塞の1例
- 55) 僧帽弁再置換術2ヵ月後に発症したたこつぼ心筋症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 71) 症候性頚動脈狭窄症に対して頚動脈ステント術を施行した大動脈縮窄症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)