スポンサーリンク
ものつくり大学 | 論文
- 703 超音波振動加振を利用した溶接残留応力の低減 : 加熱装置による検討(振動・超音波I)
- 1661 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その2 引抜き耐力および推定式の検討(力学的性質(1),材料施工)
- 1660 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その1 実験概要および破壊性状(力学的性質(1),材料施工)
- 打放しコンクリート 最近の仕上げ工法と補修・改修の技術
- CIB W70ブリスベン2000国際シンポジウム参加報告(特集)
- 先端を行く機器展示
- 各種セメントを用いた高強度コンクリートの強度発現性が静弾性係数に及ぼす影響に関する一考察
- 1025 高強度コンクリートのポンプ圧送前後の品質変化に関する研究 : その3 配管を用いた長距離圧送による実験的検討(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1024 高強度コンクリートのポンプ圧送前後の品質変化に関する研究 : その1 文献調査の概要(高強度コンクリート(5),材料施工)
- エコ型枠材料
- 実践力(実務力)強化を目指す建築教育とは : 建築キャリアデザインと大学教育(研究懇談会,建築教育部門,2009年度日本建築学会大会(東北))
- 13008 左官技能教育における入職後間もない見習工の育成モデルに関する考察 : 新しい建築技能教育の手法に関する研究その6(教育の実践・試み, 教育)
- 多様化する左官技能者の育成モデルに関する考察 : 新しい建築技術技能教育の手法に関する研究 その1
- 全国建築系大学の教育目標とカリキュラムの改正動向(研究懇談会,建築教育部門,2005年度日本建築学会大会(近畿))
- 13001 OJT・Off-JT教育による左官技能者および左官基幹技能者の育成に関する調査 : 新しい建築技能教育の手法に関する研究 その4(建築教育手法の開発,教育)
- 13015 新しい建築技能教育の手法に関する研究 その2 専門工事業におけるインターンシップ : 左官工事への取組みとその効果に関する研究(ものづくり教育・建築教育,教育)
- 新たな専門教育用教材の方向性と学会の役割(研究懇談会 教材委員会,2003年度日本建築学会大会(東海))
- 13009 上級左官技能者の年齢やキャリア等の地域特性に関する調査研究 : 新しい建築技能教育の手法に関する研究 その8(実践教育・能力開発・まちづくり教育,教育)
- 左官基幹技能者認定講習会におけるOff-JTの実施報告と今後の課題 : 左官基幹技能者育成のための建築技術技能教育に関する研究その1(教育)
- 745 簡易型油圧式引張試験器の性能評価 ('96年大会学術講演会梗概集)
スポンサーリンク