スポンサーリンク
(財)心臓血管研究所 | 論文
- 61)左心耳縫縮術後における左心耳内腔の状態に関する検討
- 心房粗細動の予防と治療 (特集 集中治療における不整脈の管理--監視(モニター)と予測・予防・治療) -- (速やかに治療すべき不整脈)
- 治療の必要な不整脈とは? (特集 フローチャートで理解しよう !不整脈治療の基礎)
- 0030 心房細動に対する除細動後の洞調律維持についての検討
- 我が国におけるグローバル開発への参画の意義について : 新規抗不整脈薬の第II相国際共同試験での経験をもとに
- 不整脈を対象とした本邦の大規模臨床試験 : J-RHYTHM試験の経験
- ICD植込み術のおさえどころ10〜16 (特集 心身ケアに生かす! ペースメーカーとICD植込み術のおさえどころ37)
- 現代医学の焦点(324)不整脈治療の進歩
- DICOMネットワークを活用した冠動脈造影検査におけるディジタル動画像通信システムの性能評価
- 血管撮影装置のディジタル画像の鮮鋭度
- 301 血管撮影装置のディジタル画像の鮮鋭度
- 心不全に合併する不整脈の非薬物治療 (特集 心不全治療の新展開--外科医との共働による新たな治療戦略) -- (心不全に対する非薬物治療の新展開)
- 専門医部会 日本発臨床研究の紹介と反省点を語る J-BAF研究
- 心房細動の治療においてはリズム治療かレート治療か? (特集 内科診療における論点) -- (循環器)
- 心房細動と新規抗凝固薬--塞栓症発症のメカニズムと危険因子
- RA系抑制薬のクリニカルエビデンスを解読する
- 医師の立場から
- X線シネ撮影装置の自動露出機構の被写体厚特性と応答特性
- なぜ, 逆に見えるのか?
- 心臓手術後の日常生活管理と運動療法