スポンサーリンク
(独)農業環境技術研究所 土壌環境研究領域 | 論文
- 第34回土壌肥料若手の会概要報告
- カドミウム汚染土壌の栽培植物を用いた修復
- 土壌洗浄法によるカドミウム汚染水田の修復
- 茨城県菅生沼における水、懸濁物質および底質中の農薬長期モニタリング(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 : Ap層 (作土) 中のリン酸垂直分布(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- B110 水田用除草剤の底質への吸着特性
- P11-9 イネのカドミウム吸収に関わる鉄トランスポーターの解析 第2報(ポスター紹介,11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 22-36 化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第21報) : 洗浄後のオクラ栽培における浄化効果の検証(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 22-34 化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第19報) : 洗浄強度が浄化効率および土壌特性に及ぼす影響(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 4-3 水田土壌の湛水培養による土壌固相中ヒ素の形態変化と液相への分配の関係(4.土壌物理化学・鉱物,2010年度北海道大会)
- 3-2 火山灰土壌に対するマンガン酸化物選択溶解法の適用性評価(3.土壌分析法,2010年度北海道大会)
- 22-21 土壌理化学性を用いた玄米ヒ素汚染リスク予測技術の開発(第2報) : リスク予測式における水管理指数(WMI)の提案(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 22-38 安定同位体を利用した土壌中の可給性カドミウム量の評価 : 圃場栽培コムギのカドミウム濃度と土壌のE値との関係(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 11-6 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(8)(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 15-1 水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 : 局所施肥されたリンの分布(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- カドミウム汚染土壌のファイトエキストラクション
- 土壌洗浄法によるCd汚染水田の実用的浄化技術を確立 : 低コストで水田土壌のCdを除去
- 22-29 カドミウム高吸収イネ品種を用いたファイトレメディエーション : 2. 食用イネ品種による浄化効果の検定(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 22-28 カドミウム高吸収イネ品種を用いたファイトレメディエーション : 1. 3年間の圃場試験における地上部カドミウム吸収量と土壌カドミウム濃度の推移(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- P22-14 土壌水分がコムギ子実のカドミウム吸収に及ぼす影響(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
スポンサーリンク