スポンサーリンク
(独)産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門 | 論文
- メンブレーンリアクターとしての固体酸化物形燃料電池
- SOFC材料開発の現状と展望
- 計算機化学の石炭構造研究への応用
- 53.石炭の分子構造の構築とモデルの評価
- NEDOL法石炭液化プロセスの溶剤水素化処理(IV) : 溶剤組成が水素化反応性に及ぼす影響
- 2.2 石炭の構造と性質(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成18年における重要なエネルギー関係事項)
- 2.2 石炭の構造と性質(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成17年における重要なエネルギー関係事項)
- 2.2 石炭の構造と反応性(2.石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成16年における重要なエネルギー関係項目)
- 2.2 石炭の構造と性質(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成15年における重要なエネルギー関係項目)
- 30.重質油のスラリー床型水素化分解
- 28.重質油分解残渣の生成挙動
- 3-52.廃食用油中不純物がバイオディーゼル用酸化カルシウム触媒へ及ぼす影響((12)バイオディーゼル,Session 3 バイオマス等)
- 酸化カルシウムを用いた不均一触媒反応法による大豆油からのバイオディーゼルの製造
- O205 酸化カルシウム触媒を用いた廃食用油からのバイオディーゼル油製造
- 15.スラリー床反応装置を用いた重質油の水素化分解
- 14.窒素化合物の前分離による合成原油の深度水素化精製
- 3-36.大豆油のエステル交換反応に対する酸化カルシウムの触媒活性((9)BDF,Session 3 バイオマス等)
- 1-13.NiMo/Carbon触媒による重質油の水素化分解((3)熱分解・水素化分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 47.重質油からのスーパークリーン燃料油の製造
- 46.ビチューメン分解油の化学組成
スポンサーリンク