スポンサーリンク
(独)水産総合研究センター水産工学研究所 | 論文
- 横浜で開催される第15回PICES年次会合
- 夏季のオホーツク海南西部におけるズワイガニの分布と形態学的成熟サイズ
- FRP漁船の廃船処理技術の開発 : その1 FRP炭化実験炉の開発
- アイゴ食害を受けた人工リーフ上のカジメ群落と流動環境について
- 植食性魚類の効果的な漁獲方法について(平成17年度日本水産工学会春季シンポジュウム「磯焼け対策を考える〜魚類による過剰食圧の軽減に向けて〜」)
- 藻食魚の効果的な漁獲方法の検討
- 2003A-OS7-4 日欧漁船の耐航性能に関する一考察(オーガナイズドセッション(OS7):漁船の性能向上と安全確保)
- ウニ漁場造成に関わる事前評価法
- 静岡県御前崎のアイゴ行動調査
- 波浪による海底地盤および構造物周辺地盤の弾塑性挙動について
- 北海道における磯焼けの現状と対策 (総特集 藻場研究の今--分布・生態から磯焼け対策・利用まで)
- 磯焼け海域の藻場造成礁におけるホソメコンブ群落を維持するために必要な流動条件
- 磯焼け地帯におけるウニ侵入防止フェンスによるホソメコンブ群落の造成とキタムラサキウニ生殖巣の発達
- 流速データが語る藻場の分布
- 空気ポケットフェンスを用いた磯焼け漁場の有効利用
- 温暖化による我が国水産生物の分布域の変化予測 (温暖化影響特集) -- (農林水産業への影響)
- 汽水域を対象にした物質循環モデルの開発 : その1 涸沼を事例にして、3次元多層密度流モデルの修正と改良
- 岩手県門之浜湾飛磯におけるアワビ稚貝と付着珪藻の関係
- ウニ漁場造成に係わる事前評価手法の開発
- 下流涸沼川におけるヤマトシジミ浮遊幼生の挙動特性