スポンサーリンク
(独)情報通信研究機構 | 論文
- 並列型LiNbO_3光変調器のバイアス制御方法に関する検討(量子効果デバイス(光信号処理、LD、光増幅、変調等)と集積化技術、一般「材料デバイスサマーミーティング」)
- B-4-58 ESDガンの接触放電に対する放電電流波形の周波数スペクトルと許容範囲(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 超広帯域光伝送システムによる新光周波数帯TバンドとC、Lバンドの同時伝送(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- ディジタル信号処理による予等化を用いた場合における光変調器構成の検討(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- BCS-1-6 コヒーレント合成に基づいた多値光信号生成を実現する集積光変調器(BCS-1.超高速光・ワイヤレス通信を支える次世代変復調方式・コンポーネント技術,シンポジウムセッション)
- 20pTD-3 コヒーレント状態の重ね合わせ操作(20pTD 量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- B-4-82 1GHz超の妨害波測定サイトの不完全性と測定不確かさの関係(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-80 外挿法を用いた3アンテナ法によるDRGAの校正(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 地上-衛星間光通信における伝搬路モデルと伝送システムの一検討(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- 異なる放射指向性を表現可能な球形スピーカに対する音響評価 : 楽器音の放射パターンの再現性に関する検討(音響信号処理/聴覚/一般)
- C-6-3 波動伝搬LEI映像の分析による化合物半導体誘電正接の推定(C-6.電子部品・材料,一般セッション)
- 衛星通信用地上局の非線形増幅歪及び広帯域周波数特性のVolterraフィルタを用いた補償方式の検討(,オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」)
- TK-1-4 超高速インターネット衛星「きずな」の特徴と災害時通信への適応について(TK-1. 超高速インターネット衛星「きずな」の開発と大規模災害時の衛星利用に対する期待,大会委員会企画)
- TK-1-4 超高速インターネット衛星「きずな」の特徴と災害時通信への適応について(TK-1.超高速インターネット衛星「きずな」の開発と大規模災害時の衛星利用に対する期待,大会委員会企画)
- B-3-30 Ka帯における降雨減衰特性測定(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-2 WINDS衛星を用いた多地点間医療情報伝送実験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-7-47 衛星高速リンクのスループット確保に適したTCP輻輳制御手法の実装と評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 指向性スピーカと波面合成法を用いた近接三次元音場再生システムの性能比較評価(音響信号処理/聴覚/一般)
- CI-1-6 空間-ファイバ統合型ハイブリッド量子もつれ光源(CI-1.量子エンタングルメントの展開(実験,理論から応用まで),依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 2006年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム(IMS2006)出席報告(学生研究会,マイクロ波シミュレータ,一般)
スポンサーリンク