スポンサーリンク
(独)建築研究所国際地震工学センター | 論文
- 21264 強震記録から推定した隣棟間相対変位に関する考察(応答特性:地震観測,構造II)
- 新潟県中越地震による地盤の被害と復旧 (特集 新潟県中越地震を振り返る--新潟県中越地震からの復興と教訓)
- 関東大地震に耐えた木造の沈下障害と修復--米国人建築家・宣教師ヴォーリスによる地下室付き建築物 (特集 戸建て住宅基礎・地盤の障害と対策)
- 20250 オートマチックラムサウンディングによる鋼管杭の支持力係数の算定(杭基礎 : 鉛直 (1), 構造I)
- 20201 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その2. S波速度に基づく液状化判定(併用基礎ほか, 構造I)
- 20158 基礎設計のための地盤調査規模に関する国際比較例(杭基礎ほか, 構造I)
- 砂地盤における急速平板載荷試験と静的平板載荷試験の比較, 田中伸治, 二木幹夫, 冨永晃司, 123
- ボアホールソナーによる埋込み杭根固め部の形状評価手法に関する研究, 中村 博, 藤井 衛, 阿部秋男, 加藤洋一, 27
- クリープ沈下の影響を除いた杭の鉛直ばねの評価(構造)
- 新潟県中越地震で液状化した宅地地盤における地震探査
- 地震波の位相特性が杭基礎構造物の損傷に及ぼす影響, 杉本三千雄, 鬼丸貞友, 175
- 小口径回転貫入杭を対象とした重錘落下方式による急速載荷試験の開発, 久保豊, 妹尾博明, 桑原文夫, 小林淳, カルキー・マダン, 171
- 断層のレオロジーを考慮した大地震発生過程のシミュレーションモデル構築に向けて((2)断層と地震:地質学はどう貢献するか)
- 21034 釧路地方気象台と釧路地方合同庁舎との地震動の特性(地震動および地盤特性,構造II)
- 21155 免震レトロフィットを施した山梨県庁舎本館の低ひずみレベルでの振動特性 : その1 微動観測と地震観測による検討(免震:微動・風観測,構造II)
- 21156 免震レトロフィットを施した山梨県庁舎本館の低ひずみレベルでの振動特性 : その2 地震観測記録による応答解析結果(免震:微動・風観測,構造II)
- 21138 首都圏地震動観測網
- 2065 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その7 : やや長周期地震動および上下動スペクトル特性評価
- 住宅地における擁壁の診断と補修・補強 (特集 擁壁)
- 高町団地の宅地被害 (特集 新潟県中越地震の教訓と対策)
スポンサーリンク